學歷:
名古屋大學國際言語研究所博士、碩士
職稱:
副教授
經歷:
- 空大專案教師
- 中華大學 應用日語學系 專任副教授
- 清華大學 外國語文學系 兼任副教授
- 中華大學 應用日語學系 專任助理教授
- 中華大學 應用日語學系 兼任助理教授
- 大葉大學 應用日語學系 兼任助理教授
- 空中大學 日語語法科 兼任助理教授
- 日本愛知縣清林館高中 兼任華語講師
- 日本株式會社東京外國語中心 中部事業部 兼任華語講師
專長及研究領域:
日本語學、語料庫語言學、日語教學
學術著作:
一、期刊論文:
- 廖紋淑(2021)「台湾修学旅行におけるB&S(Brother & Sister)プログラスの 教育効果に関するー考察」『台湾日本語言文芸研究学会』第21号、pp.140-152.
- 廖紋淑(2018)「「B&Sプログラス」に参加した大学生の実態と課題について」『中華日本研究』第9号、pp.55-77.
- 廖紋淑(2016)「日本語観光ガイド・添乗員人材育成の取り組み:実務体験授業に対する学習者の授業評価アンケートの考察」『専門日本語教育研究』第18号、pp.49-54.
二、研討會論文:
- 廖紋淑、楊淑雲(2021)「高大連携による「B&Sプログラム」の教育効果についての分析」2021年度第21回定例學會日本言語・文芸・文化研究学会国際学術シンポジウム「日本を知る 日本を学ぶ」、pp.108-120.
- 楊淑雲.廖紋淑(2020)「擬態語「めちゃくちゃ」の用例分析-「めちゃめちゃ」との比較を通して-」2020年度第20回定例學會日本言語・文芸・文化研究学会国際学術シンポジウム「アフターコロナに向けての国際学術研究のあり方」、pp.74-84.
- 廖紋淑、楊淑雲(2019)「台湾修学旅行におけるB&S(Brother & Sister)プログラムの教育効果に関する一考察 」2019年度第19回定例學會日本言語・文芸・文化研究学会国際学術シンポジウム「新たな日本文化の創成」、pp.19-28.
- 楊淑雲、廖紋淑(2018)「コーパスを利用した「すっきり」のコロケーション考察」2018年度第18回定例學會日本言語・文芸・文化研究学会国際学術シンポジウム.
- 廖紋淑(2017)「台湾修学旅行におけるB&S(Brother & Sister)プログラムに対する日本人高校生の満足度調査」亞洲服務業管理應用與未來展望國際研討會.
- 廖紋淑(2016)「産学連携による日本語観光ガイド・添乗員人材育成:台湾高等教育機関での実務体験授業を中心に」第18回専門日本語教育学会総会及び学術研究討論会.
三、專書:
- 廖紋淑(2018.3)「日語導覽台灣 第一次就上手」豪風出版社.
|